あほ二題

asahi.comより
アフガニスタン人男性のアブドル・バセルさんが、難民として認定しなかった処分の取り消しを法相に求めた訴訟で、最高裁第三小法廷(上田豊三裁判長)は18日、バセルさんの上告を棄却する決定をした。不認定処分を取り消した一審・大阪地裁判決を覆し、法相の処分を適法とした二審・大阪高裁判決が確定した。
 同小法廷は「事実誤認や法令違反の主張で、適法な上告理由に当たらない」として上告を退けた。
 一審は、バセルさんがイスラムシーア派のハザラ人で内戦に加わっていたことを踏まえ、「タリバーンに迫害を受ける恐れが否定できない」と認定。これに対し、二審は「タリバーン政権崩壊で、迫害の恐れはなくなった」と結論付けたため、バセルさんが上告していた。
asahi.comより
国連難民高等弁務官事務所UNHCR)から難民(マンデート難民)と認められる一方、日本政府には認定されずに支援を求めていたトルコ国籍のクルド人、アハメッド・カザンキランさん(49)と長男ラマザンさん(20)が18日、法務省入国管理局によって母国に強制送還された。日本にいたマンデート難民が本人の意思に反して強制送還されたのは初めて。UNHCRなどが抗議している。
 支援者によると、カザンキランさんは90年に来日し、いったん帰国して96年に再び日本に来た。「母国でクルド人自治を求める運動をしたため、戻ったら殺される」と主張。UNHCRは難民と認めたが、クルド人が日本で難民と認定された例はなく、法務省は3回の申請をすべて退けた。在留資格も得られず、退去強制令書が出ていた。
 17日にカザンキランさんらが仮放免の期間延長申請のため、東京入国管理局に出頭したところを収容され、18日午後の便で本国に送還された。
 マンデート難民はUNHCRが、難民条約上の難民にあたると判断した人。UNHCR駐日地域事務所のナタリー・カーセンティ首席法務官は「送還は難民条約に反する。遺憾だ」と話した。
 法務省入国管理局は「UNHCRとは難民の解釈や認定の目的も違う。手続き過程で虚偽の申請もあり、送還が相当と判断した」としている。

あほ二題。自分用のメモとして貼り付け。